艦艇は、艦隊所属の艦艇と地方隊所属の艦艇に分けられる。
護衛艦「おおい」は大湊地方隊所属の艦艇である。
母港は青森県むつ市大湊町。
海上自衛隊の地方総監部で市の名前が付いてないのは大湊だけである。
大湊に赴任するまで大湊市だと思っていた。
ある日、先輩から「希望して大湊に来たのか」と聞かれたので、
「横須賀の艦隊希望です。」と答えた。
すると「艦隊と地方隊は違う。
地方隊で仕事が出来ても艦隊では通用しない。
俺が鍛えてやる。
俺が出した問題に答えられなかったら上陸止めだ。
ただし誰に聞いても、何を見てもかまわない。」と言い出した。
先輩の何かに火をつけてしまったようだ。
毎日、問題が出される訳ではない。
突然出されるのである。
それも決まって上陸員整列の30分前である。
上陸員整列に間に合わないと上陸できなくなってしまう。
制限時間は30分。
知っていることなら直ぐに答えを出せるが、
知らないことは、知っていそうな人に訊きまくる。
調べている時間はない。
それでもだめなら、隣の護衛艦「きたかみ」や「とかち」に行って教えてもらった。
「きたかみ」や「とかち」にも生徒出身の先輩がいてよく助けてもらった。
この突然出される問題は、退艦するまで続くことになるのだが、
この時の経験が後に役立つのである。

